SSブログ

年末年始は海外で! 人気旅行先ランキング [旅行]

こんばんは!
カメです^ ^

本日のテーマはこちら。。。

【年末年始は海外で! 人気旅行先ランキング】

■年末年始 人気旅行先ランキング
来週になるといよいよ12月、年の瀬ですね。
年末年始の予定は皆さん決まりましたか??

テレ朝の日曜深夜番組「日曜芸人」で、年末年始の海外旅行先ランキングをやってました!

順位
都市名
 1グアム
 2台北
 3ソウル
 4シンガポール
 5バンコク
 6ホノルル
 7香港
 8バリ島
 9ニューヨーク
10サイパン



やはり、人気ランキング上位には、アジア圏が多いですね!
近いし、物価もたいがい安いし、国内旅行するよりよっぽどお得ですね!

■年末年始 イチ押しスポット
個人的には、これからの季節だとアジアのリゾート地がオススメですね!
「日曜芸人」では、ベスト30まで発表してましたが、上記にある「バリ島」はじめ、セブ島やコタキナバル、ペナン島、プーケット島など、多数のアジアンリゾートがランクインしていました!

これらアジアンリゾートは、まさにベストシーズンを迎えます。
11月ころから3月は乾季にはいるので、ビーチに行くにはもってこいですね☆

数年前、プーケットへ行ったときの写真です!
このときは2月に行きましたが、旅行全日程を通して最高の海日和でした!

image (1).jpeg

image (2).jpeg

image (3).jpeg


SNEP(スネップ)とは何か? なぜSNEPになるのか? [社会]

こんばんは!
カメです^ ^

本日のテーマはこちら。。。

【SNEPとは何か? なぜSENPになるのか】

■SNEP(スネップ)とは
SNEPという言葉をご存知でしょうか?
東京大学社会科学研究所教授の玄田氏によると、「SNEPはSolitary Non-Employed Personsの略であり、『孤独な・他人との付き合いない無就労者』」という意味になるそうです。
近年、スネップは急増し、2011年時点では162万人にものぼるといわれています。

「働かない」という点では、NEET(Not in Education,Employment or Training)と同義にように思えますが、以下のようにスネップとニートでは意味が異なります

スネップ
ニート
年齢20~59歳15~34歳
仕事6ヶ月以上働いていない無就労者就職活動をしていない無就労者
交際家族を除いた友人・知人との関わりがない友人・知人との関わりがある


■SNEPの問題点
一言でまとめると、ボクは「ニートより問題」だと思います。
「家族を除いた友人・知人との関わりがない」という点に尽きます。

ニートは、それこそ働く意思のない者を指しますが、友人・知人との交流があるのであれば、そこから刺激を受けたり、あるいは社会復帰に向けた後押しがあるかもしれません。
しかし、スネップの場合、無就労者となったうえに、こうした他者との関わりまでなくなってしまうということです。

■SNEPになる理由
では、なぜ、スネップになってしまうのでしょうか?

ボクが思うに、「情報化社会」「現代の教育」に原因があると考えます。

「情報化社会」により、ボクらは、様々なニュースやブログ、動画といった必要な情報をいつでも自由に見られるようになりました。
最近では、SNS(ソーシャルネットワーク)を通じて、ふだんなかなか会うことのできない人とも「ネット上でつながる」ことが可能となりました。
しかしその一方で、「生身の付き合い」が減っているのも事実です。

生身の付き合いが減れば、直接的コミュニケーションも減ります。そして、人付き合いがうまくできなくなる・持続できなくなる人が出てくるのではないでしょうか?
情報化社会の恩恵を「活用」はしても、「飲まれないように」しなければなりませんね。

「現代の教育」とは、簡単に言うと「みんなが平等社会」です。
一時期、「徒競走はみんなでゴール」といった出来事が物議を醸していましたが、元来のボクらは「一人ひとりがみな違う」はずです。
「みんな一緒でなければいけない」が、「人付き合いの息苦しさ」を生むことになってしまっています。
玄田氏も「便所メシ」という単語を引き合いに出し、こうした現代社会における人付き合いの難しさを語っています。

■SNEPを増やさないためにも
繰り返しになりますが、スネップは情報化社会と教育がもたらしたものだと思います。
したがって、これ以上スネップを増やさないためには、「情報化社会の規制教育」をしていくべきだと思います。

具体的には、これからの子供たちに対してですね。
小さい頃からあまりネットやSNSにのめり込ませないように、あくまで生身の付き合いが最も大切だということをわからせる必要がああります。

また、「みんな平等」の教育を排し、「みんな違うからこそいい」という考え方も教えていくべきです。
いつもいつもみんなと一緒である必要など全くありません。自分の個性を押し込んでしまうことなく、みながのびのびコミュニケーションできる社会を作っていくことが重要であると考えます。

ダウ史上最高値・ドル円は4ヶ月ぶりの1ドル101円台へ~今が買い?!~ [経済]

こんばんは!
カメです^ ^

本日のテーマはこちら。。。

【ダウ史上最高値・ドル円は4ヶ月ぶりの1ドル101円台へ~今が買い?!~ span>

11/21のニューヨーク市場で、ダウが史上最高値を更新しました。
前日比109.17ドル高の16,009.99ドルと、史上初めて16,000ドルを突破。

アメリカ株高を受け、本日22日の東京市場の外国為替市場にも円安の動きが現れました。
ドル円は4ヶ月ぶりの101円台へ。株式市場も半年ぶりの15,500円代を回復しています。

今後、日本の市場はどのように推移していくのでしょうか?
ボクが思うに、短期的には「買い」だと思います!(笑)

というのも、株式市場でこんな言葉がささやかれています。

 「10月末買いの4月末売り」

以下は、NYダウ直近10年間のチャートです。

図1.gif
(出所:石原順)


見てわかるように、「10月末買いの4月末売り」で損失となっている年度は2回。
つまり、80%の確率で、この法則が成り立っているわけですねー。


お次は、豪ドル円の直近12年チャート

図2.gif
(出所:石原順)


やはり、為替市場においてもこの格言は成り立ちそうです。
損失ケースは3年、75%の確率です。


最後に、去年~今年のドル円チャート

図3.jpg

去年の今頃は、まさに衆院選でアベさんが政権を奪還し、「アベノミクス」が発動し始めた頃ですね。
何を隠そう、ボクもこのタイミングでFXに手をつけ始めたんですねw

年明け(今年初め)、何度か下落する場面はありましたが、チャートの示すように4月に向けて、ドル円はどんどん上昇(円安傾向)していきました!

そして、日銀総裁が今の黒田氏となったあとの、初めての会見。
あの「異次元緩和」発言により、株式も為替もそれまでの損を帳消しにするようなインフレーションを見せるのです!

ボクは思いました。
「今年はきっとすごい年になる」と。

しかし、現実はけっきょくのところ「格言の心理」に収まるのでありました。
5月もGW過ぎたあたりから、続落。といより急落ですね。

唖然とするなか、ボクは人生初の「マネーゲーム」から退場することになりましたww
・・・そんなわけで、ボク自身も身をもって「10月末買いの4月末売り」を痛感することになったのです。

もちろん、チャート分析等で着実に利益を上げている人にとってはバカバカしい話かもしれません。
しかし、ボクは思います。
「景気も気だ」「歴史は繰り返す」「だからこそいま、買いだ!」笑

東京モーターショー2013 土曜日より開催! 見どころは? [産業]

こんばんは!
カメです^ ^

本日のテーマはこちら。。。

【東京モーターショー2013 土曜日より開催! 見どころは?】

今週末11/23(土)より、東京ビックサイトにて「第43回東京モーターショー2013」が開催されます。
今回は、「世界にまだない未来を競え。」をコンセプトに、世界12カ国から、計177の企業が参加予定となっています。

ボクは、高校時代からモーターショーに出向いているクルマ好き20代ですが、もちろん今回も初日から行ってくる予定です!
そんななか、今回の目玉になりそうなクルマを乗用車部門から独断でチョイスしてみました^^

1.BMW:4シリーズ カブリオレ

4-cab_2.jpg

ワールドプレミア。いままでBMWのミドルクラスカブリオレといえば、3シリーズでした。
しかし、今回のモデルチェンジを機に、3シリーズから独立。新たに、「4シリーズ」の名を冠しての登場となります。
昨今、ライバルのメルセデスもいっそうシリーズを細分化して、多様な顧客層に対応できるような戦略をとってきていますが、その影響が大きいのでしょうか。
どちらにせよ、新たなブランド確立による、これからのBMWが楽しみです。

2.TOYOTA:FCV CONCEPT

fcv_2.jpg

ワールドプレミア。やはり今の時代、「エコカー」は自動車メーカーのアピールポイントとしてもっとも大きい要素になっていると思います。こちらのコンセプトカーは、燃料電池を動力とします。
燃料電池車のメカニズムは、水素と酸素を化学反応させ、得た動力でモーターを動かすという仕組みです。したがって、排出されるのは水となり、まさに究極のエコカーとなるわけです!

3.Porsche:911 ターボS カブリオレ

turbo-s-cab.jpg

ジャパンプレミア。純然たるスポーツカーの存在も忘れるわけにはいかないでしょう!
ほぼ、現在のポルシェラインナップの最上位モデルです。
「ターボ」は、ベーシック911がNA(自然吸気)エンジンであるのに対し、名のとおり「ターボチャージャー」を搭載したハイパワーモデルです。
「金持ちのオモチャ」と揶揄される、この「ターボ」シリーズのさらなる上位版「S」の、さらにさらにオープンもできちゃう「カブリオレ」
フェラーリやランボルギーニの東京モーターショーへの出展がなくなったいま、まさに「スーパースポーツカー」と呼べる1台ではないでしょうか?!


最後に、ボクはスポーツカーが大好きです(笑
しかし、時代の進歩に伴って、次世代自動車が各メーカーから大々的にアピールされる一方、「スーパースポーツカー」の出展は、減少の一途をたどっています

とりわけスポーツカーは、ハッキリ言って嗜好品です。
したがって、近年叫ばれる「若者のクルマ離れ」は当然の流れです。ボクらは、好景気を知らない世代ですから。

ただ、景気がより上向いてくれば、こうした傾向に変化が訪れるかもしれません。
「ぜいたくは敵だ」の心理が解消されれば、日本の自動車産業はもっと活況づいてくるはずです!

日本の根幹産業を盛り上げるためにも、ぜひみんなでモーターショーへ行きましょう^▽^

小笠原諸島 西ノ島付近で噴火 新たな島浮上?! [地理]

こんばんは!
カメです^ ^

本日のテーマはこちら。。。

【小笠原諸島 西ノ島付近で噴火 新たな島浮上?!】

本日11/20(水)午後、小笠原諸島にある西ノ島付近で噴火が確認されました。
さらに、この西ノ島付近500メートルほどのところで、新たな陸地から噴煙も確認されたとニュースは伝えています。

まず、驚きだったのは、小笠原付近に活火山があったこと。
ボクのイメージは、「火山といえば大陸」だったので、ビックリ。実際、西ノ島付近の噴火はおよそ40年ぶりだったようです。

そして、最大の驚きは、新たな島の浮上!@▽@
ゲームとか映画の世界ですねw

大げさなこと言うと、国土面積が増えるってことです。
今回の「新たな島」は、ほんの直径200メートルくらいですが、もし大々的な海底火山の噴火によって、予想もしなかったでかい大陸が突如あらわれたらどうでしょう?

どうって、ただただ大騒ぎですよねww
ボクが「小笠原諸島」「噴火」「島浮上」で思ったことが、「海洋経済活性化」です。

つまり、「いい感じ」に「いい大きさの」島が噴火によって登場したら・・・
今までカバーできていなかった太平洋上の公海エリアを日本の「排他的経済水域」とすることができる

海底資源みつかる

海洋経済が活性化する

・・・ってことになるかも?!
うん。ボクが漫画家だったら、今日の噴火からこんなシナリオを作りますねw
少年漫画系だったら、上陸→お宝探しってとこでしょうかww

ケネディ駐日大使 馬車にて皇居入り 人気の理由は? [政治]

こんばんは!
カメです^ ^

本日のテーマはこちら。。。

【ケネディ駐日大使 馬車にて皇居入り 人気の理由は?】

かのケネディ大統領の娘にあたるキャロライン・ケネディ氏が、正式に駐日大使となりました。
駐日大使として認められるには、皇居にて、天皇陛下へ信任状を捧呈する捧呈式なる儀式を執り行います。

駐日大使となる予定の者は、皇居へ向かう際、車か馬車を選べるようです。
ケネディ氏の「馬車での皇居入り」をひと目見ようと、沿道には多くの群衆がつめかけました。

ニュースによれば、今回ほど群衆を集めたことはかつてなかったということで、ケネディ氏の人気や期待の大きさがうかがえます。
しかし、なぜこんなにも人気なのか?
そもそも「人気」ってなんだ? ・・・と思ったので、ボクの考えを書いてみました。

1)美女
(笑) やはり、いつの時代も「美しい女性」はもてはやされるもの。まして、これから駐日大使としての仕事に就くの(=先入観が少ない)だから、自ずと外見や容姿に注目してしまいますよねw

2)家系
お父さんがアメリカ大統領であったこと。そもそも多くの政治家や実業家を輩出する名門一家であること。「超強力な親の七光り」ってやつですねw

3)境遇
前項に続きますが、お父さんが暗殺されたということが、いつまでも「ケネディ」の名を風化させないと思います。
ひねくれたことにボクたち人間は「人の幸せ」より「不幸」のほうが記憶に残ってしまいますもんね。。

4)境遇Part2
こちらは、日本人の境遇について。「古き良き時代」への懐古です。お父さんのケネディ大統領が就任~暗殺を迎えた1960年代前半は、日本にとってまさに「行動経済成長期」。この時代の映画が一時期はやりましたが、「豊かな生活、そしてアメリカ」にあこがれイケイケだったんだと思います。
今日のニュースの中では、この「高度経済成長」を生きた人が取材を多く受けていましたが、まさにケネディ家はあこがれの存在だったと語っていました。


ケネディ氏人気は、50年の過去をさかのぼって沸き起こっているものだとボクは思います。
ただし、人気にとらわれず、しっかり仕事してもらいたいものです。

・・・って人のこと言えないなww

年金はもらえるのか?! ~公的年金の運用体制~ [社会]

こんばんは!
カメです^ ^

本日のテーマはこちら。。。

【年金はもらえるのか?!  ~公的年金の運用体制~】

きょう、ネットニュースを見ていると、この年金についての記事を発見しました。
「公的年金運用における分散投資の促進を求める」
要は、ボクらの納めている国民年金や厚生年金をもっとリスキーに運用しちゃおうぜ!ってことです、

そもそも、ボクをはじめとした一般サラリーマンは、国民年金と厚生年金保険料を、毎月、給与からの天引きというかたちで、支払っています。
支払った保険料の大半は厚労省を通じ、年金積立金管理運用独立行政法人(Government Pension Investment Fund :GPIF)へ運用を一任しています。

このGPIFでの運用方法をもっとアクティブにしちゃおうといわけです。
記事によれば、現在、運用の対象資産となっていない「不動産」や「未公開株式」などが視野に入っているようです。

ボクの意見としては、「アリだと思う。けど、慎重に」ですww

おそらく早くから「2020東京オリンピック効果」を見越しての施策だと思います。
これから、さらなる高齢化社会を迎える上で、「現役世代の保険料の段階引き上げ」をもってしても「保険金受取世代への保険金支払い」は逼迫していくことになるはずです。そうすると、年金の運用見直しに舵を取るのは、自然な流れです。

GPIFの現在の運用は、もっとも低リスク資産といわれる「国内債券」への投資が7割近くを占めています。
当然、この結果は、「国民から預かっている社会保険料」という立場あってのものと思いますが、先ほどの「オリンピック景気」を考えるに。改善の余地はあると思います。

ただ、「慎重に」と考えるのは、以下2つの観点からです。

 1)運用資産の割合
言うまでもないと思います。地価の上昇を見込んで「不動産」へ投資するのはいいですが、その度合いが行き過ぎではいけないです。
個人的には、オリンピック景気→インフレ→円安をにらんで、外債投資のウェイトを大きくしたらいいんではと思います^^

 2)世界経済の流動性
なんだか仰々しいタイトルになってしまいました^^;
この説明のまえに、「GPIFは世界一の機関投資家」であるということです。
運用額にしておよそ120兆円@▽@

したがって、たとえ資産配分の変更が微々たるものであったとしても、市場の株価や債券価格にものすごく影響が及ぶということです。
そんなことは運用のプロが決めるわけだから、ボクが杞憂する必要はないのですが・・・^^;

まだ記憶に新しい、年金消失のAIJ問題があります。
くれぐれも「イケイケで責めたらお金なくなっちゃた~」なんてことのないようにしてほしいものです。

グラチャンバレー 日本女子 銅メダル! [スポーツ]

こんばんは!
カメです^ ^

本日のテーマはこちら。。。

【グラチャンバレー 日本女子 銅メダル!】

おめでとう、女子バレー**≧▽≦**
ロンドン五輪に続いての堂々の銅メダル獲得!

しかし、女王ブラジルの壁は厚かったですねー。
今大会初のストレート負けを喫してしまいました。。

キャプテンの木村もコメントしてましたが、第1セットの接戦をモノにできなかったのは大きかったです。
ふだんの女子バレーは、接戦にもつれ込むとけっこう粘り勝ちしているイメージですが、それができなかっただけに、日本のペースが作れなかったのかなと思いました。

一方で、物理的な敗因として、圧倒的なブロック力の違いが大きかったと、ボクは思います。
とりわけ、接戦を逃した次の第2セットは、14-25と大敗しました。メンタル的な面もあったのでしょうが、ブラジルに連続ブロックされているところをみると、心苦しかったですね~;;

もちろん物理的な身長差によるところも大きいと思います。
ただ、いまの女子バレーは、それを乗り越えて世界3位の座にいるはずです!

この前のブログにも書きましたが、ボクは来たる2020東京オリンピックでの「東洋の魔女再来」を願ってやみませんww
ブラジルのブロックをもっと分析して、次こそは勝利してほしいです!!

火曜日からは、男子バレーが開幕です。
アメリカから新監督を呼び寄せたらしいので、こちらも今後に期待ですね^^

関東で地震 震度4  今後の対策は? [自然]

こんばんは!
カメです^ ^

本日のテーマはこちら。。。

【関東で地震 最大震度4】

つい先ほど(20:50過ぎ)、関東で地震がありました。
ボクも東京は渋谷に住んでるのですが、グラチャンバレーのクライマックスでグラグラ揺れてました;;
(女子バレー、勝利おめでとー^▽^)

阪神大震災・東日本大震災と未曾有の地震災害を超え、関東にも「いつか来る」「もう来る」と言われ続けているわけで、地震のあるたびにドキドキしてしまいます。
というのも、地震対策を何もしてないんです。

みなさんはどのような対策をしてますか?
災害用の食品をストックしたり、家具のストッパーを設置したりといったところでしょうか。

何か良い防災グッズがあったら教えてください^^

ところで、地震のときによく聞かれる「マグニチュード」と「震度」、みなさんはこの違いわかりますか?
ボクも以前はあやふやでした。
ただ、こんなイメージをしてみてください♫

 ・「マグニチュード」は、「音量」
 ・「震度」は「聴力」

は? なんのこと? ・・・と思うかもしれませんw
テレビの発する音量とボクらの耳でイメージしてみてください。

「マグニチュード」は、地震そのもののパワーのことです。
絶対的な指標です。
あるテレビの音量を「30」とすれば、それはどんな見方をしても「30」でしかないですよね?

これに対して、「震度」は、パワーを受けた地点での強さをいいます。
したがって、相対的な指標です。
Aさんがテレビのそばで受けた音が「20」であっても、遠く離れたBさんが受けた音は「0」で
あるかもしれません。

だからこそ、テレビの地震速報でもまずは「震度」の情報を出すわけですね。
マグニチュードにとりわけ注視しなきゃいけないのは、震源が海上のときです。
津波の心配があります。

ちなみに、今回の最大震度4は、気象庁の震度階級によれば、「ほとんどの人が驚く。歩いている人のほとんどが、揺れを感じる。」らしいです。
なるほど、あながち間違いではない・・・


あ、薀蓄トークになっちゃいましたww
以上でーす!

女子バレー 2勝目! 次はドミニカ戦! [スポーツ]


こんばんは!
カメです^ ^
今日は少し寒さが和らぎましたね~

本日のテーマはこちら。。。

【女子バレー タイに勝利!】

今週初めから始まったワールドグランドチャンピオンズカップ(グラチャンバレー)の
第3戦が、今日ありました!
見事、タイに勝利して2勝目をあげた女子バレー! 
さすが、世界ランク3位はダテじゃないね*^ ▽^*

ボクは、周りほどスポーツ観戦するほうではないと思ってるんですが、
バレーは好きですね!
特に女子!(笑

いえ、カワイイ子目当てとかでなく、やっぱり強いからです★
そして、展開が早いこと!

ボクの小学生時代は、まだラリーポイント制になっていなくて、
なかなか進まない試合展開にうんざりしてた記憶があります。。

あのときは今ほど強くなかっと思いますが、気づけば女子は世界の強豪じゃぁないですか!
ロンドン五輪の銅メダルも、ホントにすばらしかったですね。

いまのこの強さの流れが続けば、ちょうど2020年の東京オリンピックに、
「東洋の魔女」が再来するかもしれないですね≧▽≦

・・・つい、テンションが高くなってしましましたが、
次の相手は、明日11/16「ドミニカ共和国」です。

現在、世界ランキング8位かつ、大陸王者ではない推薦枠からの出場らしいですが、
油断は禁物ですね。

さらに、ドミニカ共和国を超えると、最強女王「ブラジル」との最終戦が待っています。。
最後に、しかも日曜日に女王戦をもってくるあたり、さすが開催国としてこれ以上ないシナリオ構成ですねww

みんなで応援しましょう!!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。